andoo.jp / 新着情報 andoo.jp Journal
p 梅雨明けです2006年07月30日(日) 
060730moulton.jpg 266×200 14Kやっと関東地方の梅雨が明けました。
たしかに日差しが強い割に空気が乾燥して過ごしやすい一日でした。
こんな日は明るいうちからビールを空けてテラスで夕涼みします。
通り過ぎる風がサラサラで気持ちイイです。
最近、のんびり出来る時間が持てていません。
(そんな風に見えてないと思いますけど・・・)
by doo3
michi (2006/08/07 00:06)
うわ〜、のんびり飲みにお邪魔したいです。
またパーティしましょ。w
今東京に戻って来ちゃってますので〜。(苦笑)

ando (2006/08/07 06:21)
ん、一時帰国?
そろそろ東京復帰かなーと思ってましたが、ちと早いですね。
さっきブログ読んだらVISA関係の模様ですね。
今は慌ただしいと思いますので、落ち着いたら連絡下さい。




p Wireless Mightymouse2006年07月29日(土) 
060725mightymouse.jpg 442×152 8K
いつの間にか発売開始されたようです。Apple wireless Mighty Mouse
続きを読む・・・
MacへのBluetooth搭載自体は積極的なAppleなのに今までなかったことが信じられませんが、これで両端をきゅっとつまむ動作が好きな人も純正品に変えられます。
外観はほとんど同じですが有線のMighty Mouseからの変更点はBluetooth無線とレーザーセンサーを採用。ドックなしで単3乾電池1本または2本で駆動する。価格は8600円。
すぐに汚れて読み取りが不正確になるという苦情があったスクロールボールについてはとくに変更されていない様子。
あっという間に傷だらけになるiPod nano変色するMacBook、そして高音のノイズを発生するMacBook Proといい美しい分扱いに気を使わされるアップル製品です。
(僕に限って言えば、MacBook Pro を使って半年で電源アダプターとバッテリーを交換しています。)
通常Wacomのタブレットを使っていますが、持ち歩くにはイイかなApple wireless Mighty Mouse

Apple Store(Japan)

p きのこ通信 2006(Vol.0.5)2006年07月25日(火) 
060725kinoko.jpg 370×280 31K長雨の合間。最近は代々木公園の散歩(日課)でキノコ観察を楽しんでます。さすが梅雨時期、湿った木陰なら注意して歩くと30分で10種類ほどのキノコを見つけることが出来ます。慣れてくるとキノコが発生しそうな場所に見当がつき、さらに発見も簡単。
傘の直径が10cm以上ある大ぶりなキノコから5mmにも満たない小さな物まで、色と形を含めてそれなりにバリエーションが楽しめます。当然、ワタシは鑑賞専門です。中には食用のキノコも見受けられますが、危険なので食べません。見つけたキノコは「遊々きのこ」というサイトで確認します。
写真のキノコはハナオチバタケ。傘の直径は約5mmで針金のような茎にランプの傘を載せたような可愛いキノコだ。傘の色は淡紅色〜紫紅色、黄土色、肉桂色等変化に富む品種らしいが、これは奇麗なオレンジ色。似ている仲間にやや大型のハリガネオチバタケがあるが検鏡しなければ見分けはつかないそうです。
そろそろ山のキノコが収穫できる季節?。気が早いようですが、今年のキノコ狩りが楽しみです。
by doo3
● brave (2006/07/27 04:45)
しかし写真うまいね〜。
キノコは食べるのも大好きです。
そしてキノコ好きな女性を探しています。

ando (2006/07/27 08:59)
キノコはホント旨いよね。
キノコ狩りも楽しいけど、毒キノコを食べないように気をつけないとね。
それにしても、04:45て。

michi (2006/08/07 00:04)
うぅ、去年のキノコを思い出します。
またあんなキノコパーティを、あんな涼しい場所でしたいモノです。
温泉も付いて最高なんだよな〜。^^;




p Mixed Tape Vol.132006年07月25日(火) 
060725mt.jpg 266×200 13KMixed Tape Vol.13がリリースされました。
今回もイイカンジです。
91MBありますがスムーズにダウンロードできます。
無料でCD1枚分はお得感があります。

p スパム対策、その後。2006年07月23日(日) 
コメントスパム撲滅作戦」はその後も水面下で進行してます。それでも完璧な対策は出来ていなかったので、対策から漏れた分はコツコツ手作業で削除していました。が、今回かなり理想に近い新システムを発見し導入しました。
続きを読む・・・
それはコンピュータ関連の備忘録というサイトで公開されているIPスパムフィルターを利用する方法です。
最近になってnicky!用として公開された代替スクリプト(plain.cgi)で大変よく考えて作られています。
内容は本体のnicky.cgiに「ひらがな」チェックと「URL」チェックをするためのスクリプトを書き加えたものです。(設置はファイル名をnicky.cgiにして置き換えるだけ。)
おそらく現時点で最も完成度が高いシステムだと思います。
コメントスパムの殆どは多数のURLが列記されていることから、今まではURLが記入された投稿をひたすら弾くことで対策していました。対してこのシステムはURL投稿の個数制限を任意に指定可能で、さらに日本語("ひらがな"を含むことが必須)の投稿以外を弾くという機能を持っています。IPスパムフィルターを設置することで投稿時の発信元IPアドレスやホストの段階で発信元にフィルターをかけ、投稿不可にすることも出来ます。
おまけにトラックバックのスパムにも対応しています。
機能と完成度に惹かれて導入したところ、期待どおりほぼ完璧にスパムコメントを弾いてくれています。
コメントが少ないサイトでも、一度スパムロボットの巡回コースになってしまうと雪だるま式にスパムは増加します。
海外からの投稿や英語の記入を弾いて繋がりの間口を狭くするのは心苦しいですが、暫く様子を見て対応しようと思います。
コメントスパムのチェック順序は次の通り。
(コメント書き込み→「ひらがな」有無チェック→「URLリンク」数チェック→「IPアドレス」国内外チェック→「ホスト名」ブラックリストチェック→投稿完了)
と結構な関門があります。
ちょっと厳し過ぎるかなとも思いますが、ユーザーカスタマイズが出来るので関門はコントロール可能です。
さらにトラックバックスパムの関門
(トラックバック送信→「IPアドレス」国内外チェック→「ホスト名」ブラックリストチェック→送信完了)
とこれもほぼ完璧にスパムを排除してくれます。
ブラックリストデータは公開元のサーバーから任意にアップロードして更新できるシステムで自分で作る必要が無いのも便利です。
>裏技として「ひらがな」を連続2文字以上記入すれば、あとは「英文」でも投稿できます。

(ただいまテスト中ですので閲覧やコメントに不都合があった場合、ご連絡頂けると助かります。)
Apple Store(Japan)
by doo3
ando (2006/07/24 10:19)
2文字の連続した「ひらがな」があれば他は英文でもOK。
We welcome access from the foreign countries.
リンクは1カ所まで記入できます。
http://www.takehiroando.com

ando (2006/07/24 23:35)
http://www.takehiroando.com
コメントテストです。

● TA (2006/07/25 13:34)
携帯からテスト

● TA (2006/07/25 15:32)

ando (2006/07/27 19:57)
再度コメントテストです。

● sas (2006/07/28 10:35)
みなさんスパム対策に苦労されていますね。
特に自営ブログは大量のスパムで復旧困難になる場合もあります。
早めの対策は得策だと思います。
ともに戦いましょう。

ando (2006/07/28 17:43)
現時点では設置しているIPスパムフィルターのおかげで完璧にスパムを排除出来ています。
殆ど「ひらがな」チェックの段階で弾いている状態です。
英語の書き込みくらい通過させても問題なさそうな気がしますが・・・
でも、スパムを甘く見てはイケマセンよね。

● Kasuga (2006/08/16 13:40)
ちょっとテストさせて下さい。




p Leica M8 Digital2006年07月11日(火) 
060711leicam8.jpg 298×89 14KLeica M8 Digital の情報が続々と入って来ました。
既に「M8 デジタル」の開発計画は2004年12月に公表され、2006年1月にLFI(ライカ専門誌)上でStefan Daniels (Leica) が主な概要を公開しています。

現時点で判っているM8 Digital の主な仕様。
カメラの名称:Leica M8
製品コード:10701
有効画素数:10.5メガピクセル(コダックセンサー)
レンズ撮像画角比/35mmフィルムレンズ表記焦点距離換算比:1.33倍
ほぼ Leica M7 と同じボディ形状
シャッタースピード:最高1/8000秒以上
シャッター:Leica R9と同じ (metal-blade shutter)
液晶モニター:非旋回2.5インチTFT
ファインダー:光学ビューファインダー
フィルムの風のリワインドクランクは無し(!)
シャッターをセットするモーターが内蔵される
記録メディア:SDメモリーカード
接続:USB 2.0
アンチエイリアスフィルター無し(代りのソフトウェアで補正)
価格(米国:5000ドル、ヨーロッパ:4500ユーロ、日本:?)
発売開始:2006年10月中旬
製品発表:ETA Photokina 2006年9月下旬
発売開始時はブラックボディーのみで、2007年1月にクロームボディーやスポーツファインダーが追加されるという情報もあり。

そして、35mmフィルムレンズ表記焦点距離換算比が1.33倍の画角換算は・・・。
Mレンズ表記→M8撮影画角換算
12 mm → 16 mm
15 mm → 20 mm
21 mm → 28 mm
24 mm → 32 mm
28 mm → 37 mm
35 mm → 47 mm
40 mm → 53 mm
50 mm → 67 mm
75 mm → 98 mm
90 mm → 120 mm

さらにM8のリリースと同時に新しい17mmレンズ(17mm f2.8 Elmarit-M)をラインナップに加える。
その他、7月からのレンズ仕様変更内容は前記事のとおりです。んー、ホシイ。
参照)ライカ社ウェブサイト + Leica FAQ
追記/2006.09.15)新たな情報はこちら

I live on the 8th floor...(Leica M8 の記事はこちらに特化しました。)

p いよいよ、ライカM型デジタル2006年07月11日(火) 
060711leica.jpg 201×277 20K デジタルカメラ普及の勢いは周知の通り。写真撮影のためフィルムを買う機会は激減しています。僕のフィルム用カメラも除湿庫に入ったまま。当然、交換用のレンズも出番がありません。特にライカのM型レンズは宝の持ち腐れです。

 先月、ライカカメラは2006年後半に予定しているM型デジタルカメラの発売を前に、7月1日以降発売のM型レンズのバヨネットに6ビット・コードを採用すると発表しました。
この識別コードは、カメラ側からレンズの型式を読みとることができるようにするもの。レンズの情報は、デジタルカメラの画像処理にとって、いまや欠くことのできないもの。2006年下期発売予定の「ライカM型デジタルカメラ」にとっても、せひともクリアしておきたい課題であったと予想できます。
 識別コードは、今後発売される新しいM型レンズのバヨネットリング部分にふられる。具体的には黒と白の6つの点があり(左写真)、二進法で1〜64の数字を伝える。M型デジタルカメラはこれを光学的に読みとってレンズの型式を判別する、というとっても簡単な方法。
 そのため、ライカカメラは、従来のM型レンズにも同様の改造を施す有償のサービスも併せて行うとしている。(改造費用は95ユーロ)日本国内の対応詳細は公表されていないが、ライカカメラジャパンカスタマーサービスが担当するそうだ。(1963年以降発売されたほとんどのMレンズが6ビットのコーディングが可能。APO-TELYT-M 135mm f/3.4のみがコーティングが不可。それ以前のものでも1954以降に作られたほとんどのレンズが6ビットのコーティング無しでも利用できるとしている。)
 このようにライカカメラ社は既存のMレンズとM型デジタルカメラとの相性に自信を見せているのだが、一方、肝心のM型デジタルカメラ本体の仕様は不明。唯一、撮像素子がAPS-Hサイズ相当ではないかと推測できるのは、前述のアポ・テリートM f3.4/135mmが装着できないということによる。
 すでに2年前にはEPSONからR-D1(現在はR-D1s)というライカM型レンズに互換するデジタルカメラは発売されています。フィルム時代からライカM型レンズを愛用している人々にとってM型レンズが使えるデジタルライカの登場は大変に興味深い話題だと思います。
おそらく本体のサイズは概ねM6やM7に準ずると思われますが、本家ライカ(LEICA)が品質はもとよりデザインをどうまとめるか期待が膨らみます。
Leica M8 Digital、相当高額になる(巷では5,000USD程度と予想されています)と思われますが、はたしてあこがれの一台になるか秋のフォトキナが楽しみです。

I live on the 8th floor...(Leica M8 の記事はこちらに特化しました。)

p ジネディーヌ・ジダン、退場でもMVP2006年07月10日(月) 
060710ball_trophy.jpg 344×213 18K 日本時間3:00AM、FIFAワールドカップサッカーはイタリア対フランスの決勝戦を迎えた。
試合前半に両チームがそれぞれ得点し、1対1のまま延長戦を含めた120分の熱戦の末、PK戦を制したイタリアが優勝した。オメデトー!!!
しかし、イタリアびいきのワタシにとっては嬉しい反面、ちと後味が悪い複雑な心境です。
 それは、現役最後の大舞台でジダンキレた事件があったから。
寡黙なジダンに潜んでいたもう一つの気質。34歳で迎えた現役最後を飾るはずのW杯決勝の大舞台で、暴力行為による一発退場。主将が延長戦の勝負どころでピッチを去り、結果フランスは優勝を逃した。
延長後半5分。ジダンはイタリアのDFマテラッツィと二言三言、言葉を交わした。その次の瞬間、相手の胸板にいきなり頭突きを食らわせた。ピッチに倒れ込むマテラッツイ。主審はこの瞬間を見ていなかった。この事実をイタリアGKブッフォンが副審に猛抗議。主審は副審に確認した後、ジダンにレッドカードを突きつけた。
世界中の誰もが美しい結末を期待したジダン最後の試合だった。
そのテクニックと優美なプレーにマエストロ(巨匠)の称号を冠せられたサッカーの芸術家ジダン。
終始攻勢だったフランスからジダンが退場になった時点で空気は一変。騒然としたスタジアム全体からは怒濤のブーイングがイタリアに向けられた。
PK戦の末に優勝を逃したフランスのドメネク監督は「マテラッツィがジダンに何を言ったのかは知らないけどね。この試合のMVPは、ジダンを退場に追い込んだマテラッツィだよ。」とフランス人らしい皮肉でジダンの退場を悔やんだそうだ。
後ろを振り返らずにピッチを後にしたジダンの目には涙がにじんだ。黄金のトロフィーの横を通り過ぎてロッカールームへ姿を消した。

 先日(7月5日)に行われた準決勝のフランス対ポルトガル戦ではドラマのような筋書きで試合が進んだ。1-0で試合が終わるとジダンはまっすぐにポルトガルの主将フィーゴの元へ向かい互いをたたえ合った後、ユニホームとキャプテンマークを交換し抱き合った。感動的だった。
そのシーンを見て引退試合となるW杯決勝でジダンの物語はどんな結末を迎えるか期待せずにはいられなかった。
今回の退場劇、一部では人種差別テロリスト呼ばわりを示唆する暴言に対する報復だったとも言われています(事実関係は不明)が、暴力はダメ。(当然、相手を挑発するような暴言もフェアではないです。)
そんなジダンが今期W杯の最優秀選手(MVP)に選ばれた。
ジダンの活躍は事実ですが、これはレッドカード覚悟の報復を認めたということにならないのでしょうか。
by doo3
michi (2006/07/11 22:05)
ワールドカップ終わっちゃいましたね〜。
ジダンのMVPは記者の投票によるモノだからだと思います。勿論レッドカードが無ければ良かったんですけどね。多分記者の視点だと、誰が一番ワールドカップを盛り上げたか?っていうのがポイントになりそうです。FIFAが選出していたらイタリアのカンナバーロだったでしょうね〜。

ando (2006/07/11 23:39)
この時期にロンドンから大陸に渡ってドイツ国内を旅するとは羨ましいかぎり。
楽しみ過ぎて腑抜けにならないように注意して。(イヤミ)




p えー、ここが弱いの?2006年07月08日(土) 
grp0708145856.jpg 206×200 15KMacBook Proに付属している電源アダプタ(MagSafeコネクタ)です。
磁石で吸い付く仕様のコネクタ部分が小型でとても使いやすいです。
(アダプタ本体はデカイです。)
しかし、このアダプタを使い始めて4ヶ月。ケーブルの破損を未然に防ぐためのMagSafe(DC磁気コネクタ)のはずなのにケーブルの根本が破れました。
左画像)かろうじて断線はない様子ですが、中の電線が露出しています。
ノートパソコンなので頻繁に移動しますが、足を引っかけたり無理な力で引っ張ったりしたことはありません。
「過度の張力がかかった時に電源ケーブルが確実に外れ、ケーブルの劣化や摩耗も防ぐ。」という宣伝文句は・・・ウソ?。
ケーブルにはもともと不自然なネジレがあったようなので、不良品だったのかも。
問い合わせしたところ、アップルストアで保証対象として修理交換してもらえそうなので、時間があるときに持ち込もうと思います。
でも、このままだといつ断線するか分からないので予備として新品を追加購入しました。
Apple MagSafe電源アダプタ(85W)価格: ¥9,800。無駄な出費をしたような気がします。

(追記)昨日、Apple Store Shibuya で新品に交換しました。その場で対応、即交換には関心しました。(2006/07/17)

p DULTON2006年07月08日(土) 
060708dulton.jpg 333×250 32K 先々月お釈迦になった飲料用冷蔵庫をやっと廃棄しました。
家電製品を処分するのも楽ではありません。不要家電回収業者に連絡をして回収の予約をしてから1ヶ月。廃棄料は小型なのに輸入品ということで8000円もかかってしまいました。
 そこで出来た空スペースには食器収納用にDULTONのステンレスキャビネットを置きました。
ビールや他の飲料を冷やすための保冷庫が無くなってしまったは残念ですが、収納すべきモノの絶対量から考えると収納を増やす方が有効という判断です。
工具用のキャビネットなので視覚的に空間を圧迫しないか心配していましたが、意外に違和感なく収まりました。もともとジャンクな空間なので、かえってこのくらいが似合うようです。
これで少し片付くかな、と思いきや。まだまだ我が家には収納出来ないモノが溢れています。
これからは「モノを増やさない」というより「モノを減らす」努力をしなければ。
んー、ムジュン。
by doo3
● hiharasachio (2006/07/08 16:50)
この前ビックサイトで見て、俺も狙ってるんだ!
どう使い勝手は?
重くない?

ando (2006/07/09 07:38)
ご存知のとおり求めやすい価格なので細かな造作が荒い気がします。
でも、とても丈夫なので普段使いには支障ないと思います。
重さは本体で100kg近くあると思います。(とても重いです)
設置は配送業者に依頼しました。






▲ カテゴリ >> Art + Design + 建築 + + 自然 + 国際 + + + モノ + 展覧会 + + 舞台 + 映画 + 音楽 + Web + + ペット
+ Alex Moulton + Leica + M8 +自分 + 全て +
造形デザイナー安藤健浩の日々の雑感 / TADRoom Journal / CGI by nicky! /
© Copyright 2003-2010 andoo.jp. All rights reserved.