andoo.jp / 新着情報 andoo.jp Journal
p 電話機、交換。2004年11月10日(水) 
041110uniden.jpg 210×280 17K 電話機をUniden製のTRU 5860-2に換えた。2機のコードレスのみの構成で、留守電機能も付いていないシンプルなモノだ。Unidenは日本の無線機メーカーだが、北米向けの商品をメインに製品開発してるメーカーで、アメリカでは性能面で評価が高いようだ。コンシューマー向けでは一般に使われている無線周波数帯を2.4GHzから5.8GHzに上げ、音質、通話距離、秘話性において優れた性能を提供している。北米向けの商品なので、使える言語が英語、フランス語、スペイン語で日本語表示が出来ないことと、電話番号登録の桁数が1-3-3-4桁で国内の仕様と違うことが難点だが、他の使い勝手は上々。5.8GHzのせいか離れた場所でも雑音は無い。デザインは少々無骨だが、変にキメ過ぎた印象が無いところが良い。そして、FAXには新しい番号を設定。
これで、ようやく通信関係が落ち着いた。
 今週から女子美術大学の集中講義が始まった。生活のリズムも何となく社会復帰。

p そろそろ「鍋プロジェクト」な季節。2004年11月07日(日) 
041107nabe.jpg 207×280 20K ロングリードを利用して、限りなく自由の身に近いかたちで豆蔵は代々木公園を走り回る。晴れ、気持ちいい秋空。
 代々木郵便局に小包を受け取りに行くと、局舎にローソン(コンビニエンスストア)が入っていた。なんだかミスマッチな光景。
 六本木アクシスで料理研究家、松田美智子の「鍋プロジェクト」という展覧会を見る。鍋回りの食器をオリジナルであつらえたシリーズ作品は、デザインと機能ばかりでなく、心のゆとりも一緒にもてるモノばかり。一昨年暮れに大きな鍋を買ったばかりなので、さすがに鍋には手が出ないが、妻が器を数点購入。要らないといえばそれまでだが、素性のはっきりした新しい食器が食卓に加わるだけで、なぜか食事が美味しくなる。暖かみがあって、のんびり出来るし。「そろそろ鍋の季節だなー。」と実感。
 目黒のコジマ(ペットショップ)でドッグフードを仕入れ、渋谷へ。東急本店に車を止め、東急ハンズでコーヒー用のフィルターを買う。人が多い。
東急で食材を仕入れて帰宅。
 ゆっくり食事。その後、深夜というか朝方まで仕事。眠れない夜。
煩雑な24時間。

いまどきの なべ
松田 美智子

文化出版局
2004-11-02

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

p i-mode対応開始2004年11月04日(木) 
041104i_mode.jpg 210×280 16K停滞していた、サイト更新は、ADSLの開通でようやく軌道に乗り、とりあえず機能の向上(?)を図る。・・・課題の絵づくりを後回しにして。
この"Journal"ページのみですが、本日から"iMODE"及び"J-PHONE"に対応。古くない機種であれば"au"でも大丈夫みたいです。
>アドレスは・・・↓
http://www.takehiroando.com/cgi_bin/nicky.cgi
携帯電話からのアクセスで、最新の1記事のみの表示が出来ます。任意に画像の読み込みが出来るように設定してあるので、1ページ目のデータ量は最小に抑えられています。もちろん過去の記事に遡ることも出来ます。その他、コメントも本サイト同様に投稿できます。
閲覧者側には関係ないことですが、この機能で記事管理や作成を携帯電話から出来るようになりました。これで、Journalへの記事更新も楽になったはずです。が、携帯の文字打ちが思うように出来ないオヤジぶりなので、文章が短くなるかも。
マイペースですが、一応ほぼ毎日更新のはずです。お楽しみに。

p トキワ松、2000年卒の会。2004年11月03日(水) 
041103yokohama.jpg 280×280 29K 2001年までの4年間、トキワ松学園横浜美術短期大学(現、横浜美術短期大学)の非常勤から専任講師を務めた。結局、制作と教育の現場を秤にかけ、現実に背を向けたかたちで教育の現場を去った。とは言っても、現在も他大学での非常勤講師は細々と続けているが・・・。
 この間に送り出した卒業生(2000年)の集いが開かれ、これに出席。
場所は横浜。久しぶりに訪れた横浜駅は記憶の風景とはずいぶん変わって、方角は感覚的に把握出来るが、目的の場所に辿りつくのにずいぶん手間取ってしまった。総勢14人の小さな会だが、集まったのはそれぞれ個性的なメンバー(番長的存在?)で、顔を見るだけで薄らいでいた記憶から当時の作品やエピソードがみるみる蘇る。ふり返れば、教える側も手探り状態で、自分のことのように必死で学生に関わった「アツイ」教員だった。ある目標に向かい、素材と技術、そして時間と予算をやりくりして作られたモノ達は、規模に違いはあっても行動の基本は今と変わらない。結婚して母になったり、仕事に専念したりと職種は様々だが、キャラクターの基本は同じ。社会人5年面のパワーは刺激多し。こちらも頑張らねば・・・。
幹事=大嶋美穂のシキリが良かった。単純に若い人と話せてよかった=オジサン。
by doo3
● オオシマミホ (2004/11/05 00:25)
お疲れ様でしたー!名前載っててちょっとびっくり。ありがとうございまーす☆
第二回もお楽しみに!携帯なくさないでくださいよ!!

● ando (2004/11/05 01:13)
ありがとう。今後は気を付けます。と、毎度反省はするものの・・・。

● KOIZUMI (2004/11/22 02:50)
先生!ご無沙汰しています。時期がズレた書き込みになってしまいました。すみません。
 話はまわって来たもののその日は別件の予定があって参加出来ず残念でした。またいつかどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

● ando (2004/11/22 11:39)
お久しぶり。元気ですか?短大でお仕事していると聞いています。最近、忙しくて更新をサボっています。今夜あたり更新出来ると思いますので、また覗いて下さいね。




p 代々木公園、犬OK。2004年11月02日(火) 
041102yoyogi_p.jpg 280×209 29K 今年、7月1日から代々木公園へ犬の連れ込みが出来るようになったそうだ。それ以前でも犬を連れて公園を歩く人は多かったが、今回正式に許可されたことで、気兼ねなく散歩が出来るようになった。ドッグランの設置計画も進んでいる様子で、今後は愛犬家にとって嬉しい環境が整いそうだ。
個人的には、ニューヨーク生活の中でドッグランの存在は豆蔵(柴犬)の運動不足解消にとても役立ったし、代々木公園にもドッグランが出来ないものがと考えていた。基本的に住空間に余裕が無い都市部の生活では犬を自由に運動させられる場が得られることで、人も犬もストレスを解消出来る。無秩序に犬を放す飼い主が少なくなるという利点もある。ただし、排泄の始末や犬の扱いに関しては、感覚に個人差があるので、管理には正式な規則が必要だ。東京都(建設局)は駒沢公園などの前例を参考に地域住民の意見を受け入れ、慎重に計画を進めている。
 散歩コースとしての代々木公園は奥行きも充分で、場所によっては東京とは思えない自然を感じる風景にも出会える。ドッグランは先の話だが、当面は犬の散歩で代々木公園の散策が楽しめそうだ。
今週は過ごしやすい気候が続き、紅葉も楽しめる季節。代々木公園は犬の散歩に最適。ついつい散歩が長くなる。
by doo3
● ando (2004/11/02 17:33)
結局、携帯電話は新規に購入しました。ホント、トホホ。と言うことで、先週まで言いふらした番号は使えません。スミマセン。




p 携帯紛失をきっかけに、"Journal"再開。2004年11月01日(月) 
041025nakamachi.jpg 333×250 30K 気が付けば、既に11月。久しぶりに、2週間程ブログ・サイト更新をサボった。生活や、仕事のベースを整理するのに手間取って、時間があっという間に過ぎてしまった。インターネット環境が整っていなかったことも手伝って、ついつい更新が後回しになった。10月後半、怒濤のイベント攻勢や、新たな企画参加など、書きたいことは山ほどあるが、時間がかかりそうなので、この件は省略。先の企画が多いので、派生した話題は順次紹介します。
何事も地道に取り組み、地に足を付けて。

○今日の事件
2週間前に買ったばかりの携帯電話(FOMA-N900i)を紛失。記憶を辿ると、アトリエから買い物に出た時、車のコンソールに置いたところまでは覚えている。車から降りるときに落としたか、出先で置き忘れたか、何処でなくしたか思い出せないのが情けない。夜になるまで気が付かなかったので、問い合わせをすることも出来ず、ひたすらガッカリ。記憶力は完全に"オジサン"。とりあえず、DoCoMoのフリーダイアルに連絡して、通信を止めてもらった。2年前にも買ったばかりの携帯を無くし、高い代償を払ったことがある。他に、タクシーに忘れて届けてもらったり、翌日気付いて営業所に受け取りに行ったこともあった。注意しているつもりでも、結果的にメガネや携帯の紛失確立は相当に高く、今回も奥方の呆れ顔が目に浮かぶ。
解約後の再契約、機種変更、どちらが得か。まずは明日の捜索から。どちらにしても、この手間と出費はイタイ。トホホ。

そして・・・
○最近の事件
・2週間の検疫期間をクリアして豆蔵(柴犬)が元気に帰還。
・この3週間、ウイルスメールが多く、必要なメールとの判別が面倒。
・1年前12Mbpsだったブロードバンドが47Mbpsに。
・自宅のダイニング・テーブルを無垢材で制作中。
・新潟中越地震、いまだに続く。
・バグダッドで邦人死す。
・新紙幣発行。
・米大統領選挙。
・年賀状発売開始。
> 基子とJamie の間に赤ちゃんが生まれました。女の子です。
・IFFT2004デザイナーズギャラリーに続き、SaloneSatellite 2005(Milano)出品決定。
by doo3
● ando (2004/11/02 00:58)
写真は、1年ぶりの門前仲町。そして、また1年後の密会。

● jamie colwell (2004/11/06 21:47)
Thank you for the kind mention of our little girl. 今日は病院から退院でした。基子と赤ちゃんは元気ですj。

● Nobu (2004/11/07 13:43)
いいなー、門仲!梅工房もあるので結構行ってました。昨日メトの小川先生と再会できました。本日壊れて入院していたPBが帰ってきたので、パソコンに夢中です。いただいた食料はほとんど食べ尽くしました。マメ無事帰還おめでとう!奥様にもよろしく!

● ando (2004/11/07 23:57)
>Jamie. Congratulations on the discharge from hospital. And enjoy a vacation.
>Nobu.よかったなー、門仲。行ったのは"佃屋" という料亭です。僕の方は今月、新作展示します。奥方は例の時代物に取り組み始めました。マメも元気です。
渡米2ヶ月にして「例の大事件」は無事に治まりが付いたんですね。良かった。
今週の東京は暖かい日が続き、日中はTシャツで過ごしていました。すでにニューヨークは寒いでしょうね。体調に気を付けて下さい。




p 月極駐車場2004年10月16日(土) 
041016sora.jpg 333×250 14K1年間、アトリエに保管していた自動車を使うため、自宅周辺の月極駐車場を探した。空き駐車場を歩いて探すのは効率が悪いので、最寄り駅周辺の不動産屋を数件当たる。僕が住んでいる代々木公園西エリアにある月極駐車場の家賃は\40,000-〜\50,000-が相場。以前、借りていた自宅マンション付属の駐車場は\45,000-だった。安いとは言えないが、車を使った移動や運搬が多いので、この出費は致し方ない。
条件が良い場所は、そう簡単に見つからないと思っていたが、3件目の不動産屋で自宅マンションに最も近い屋根付き物件を確保出来た。早速、場所の確認。少し止めづらい配置ではあるが、他の条件は申し分ない。家賃は\X0,000-だが、相場を考えると納得できる金額だ。
駐車場探しは気が重い作業だったが、意外にすんなり決まってしまって拍子抜け。他の物件も探った方が良かったかもしれない・・・けど。今後もアンテナを張り続けるということで。
by doo3
● ando (2004/10/16 23:21)
17:00頃、久しぶりにデザイン室から望む代々木上原の夕焼けは最高だった。

● jamie colwell (2004/10/19 23:09)
Ando- beautiful picture of the Yoyogi skyline. Thank you for showing me what I can never see from my office!




p 携帯電話、購入。2004年10月14日(木) 
041015celler.jpg 300×236 16K昨日、成田から送ったスーツケースを受け取った後、新宿のヨドバシカメラに携帯電話を買いに出かける。"au"、"Vodafone"、"DoCoMo"・・・。昨年、"DoCoMo"を解約しているので、接続業者は自由に選べる。店頭に並んだ機種を手にとって見るが、何が違うのか解らない。電話をかけるという最低限の機能の他、メール、カメラ、インターネット。MP3が聞けたり、ラジオが聴ける物まである。きっかけとして、性能よりもデザインで・・・となると"au"か。通信エリアではやっぱり"DoCoMo"か。海外での使い勝手も少々考慮に入れて。
イタリア、アメリカで多機能機種は選択できなかったので、今回はカメラ機能を楽しみたい。メールは基本。散々迷ったあげく、結局"DoCoMo"の"FOMA"に決定。機種は"N900i"という比較的スマートな物。日本の携帯電話は機能がすべて。デザインは機能の次、という印象が強い。1年間で劇的に変化している様子はないが、さすがにカラー液晶の解像度は高く、先週までモノクロ液晶の携帯電話を使っていた環境から比べると驚くことばかり。頻度は無さそうだが・・・テレビ電話が出来たりして。おくればせながら、未来的機能に感激。オジサンには使いこなせない機能ばかり。携帯電話の性能はダントツで日本がトップ。この機能満載を楽しまない手は無い。ぼちぼち勉強して、このブログ・ページも携帯で読めるようにしていく目標もあり。そして、妻と一緒に家族割引も有効に。

p 動物検疫2004年10月13日(水) 
041012mame.jpg 201×280 19K10月12日(JFK)
帰国の途、ニューヨークJFK発NH009便。
豆蔵(柴犬)に鎮静剤を少々。普段は落ち着きのない豆蔵は見る間に緩慢な動きになる。ケージを含めた重量が10kg以上の動物は荷室に預けなければならないので、乗り込み時の緊張をほぐすために預ける時間にも気を使う。チェックインは出航2時間前に済ませてしまったが、出来るだけ不安にさせないために30分前までロビーで一緒に過ごす。しかし、いくら心配しても、預けた後は、なるようにしかならない。成田まで約13時間半。人間はマイレージ利用でアップグレード、快適な空の旅。対して、豆蔵は・・・?

10月13日(NRT)
"案ずるより産むが易し"→ 15:40成田空港で無事再会。輸入検疫の審査は難なくクリア。結局、豆蔵は1年間で3度の渡航を無事にやり過ごすことが出来た。そして、最大の難関、2週間の係留。これだけは避けて通れない日本の検疫規則。後ろ髪を引かれる思いで、民間の管理会社に係留を委託し、帰宅。餌の与え方、排泄のタイミング、運動量、指示の与え方・・・、気になるとは山ほどあるが、2週間はプロに任せて中途半端に会いに行かない方針。
(今年11月からはマイクロチップの導入で、係留期間が無くなる方向に向かっているらしい。もっと早く導入してほしかった。今後、豆蔵が渡航する予定は無い。)

p 明日、発ちます。2004年10月11日(月) 
041011sora.jpg 373×280 19K特に心残りは無い、本音を言うと、帰りたくない。
仕事はしたい、本音を言うと、現実を受け入れたくない。
楽しみではある、本音を言うと、面倒でもある。
好きではある、本音を言うと、すぐに脱出したくなる。
・・・東京。
明日、帰国の途へ。



▲ カテゴリ >> Art + Design + 建築 + + 自然 + 国際 + + + モノ + 展覧会 + + 舞台 + 映画 + 音楽 + Web + + ペット
+ Alex Moulton + Leica + M8 +自分 + 全て +
造形デザイナー安藤健浩の日々の雑感 / TADRoom Journal / CGI by nicky! /
© Copyright 2003-2010 andoo.jp. All rights reserved.